思いついたらおうちの近くから。さあ出かけよう。四国の酒蔵88箇所巡礼の旅


大きい画面で見る










9th Site:Naruto Kintoki distillation place
住所: 徳島県名西郡石井町高原字桑島7-1
TEL: 088-675-3933
営業時間: 9a.m.-4p.m. Brewery tours require a reservation ahead of time.

"Hey、 heat up at month in addition to Auguat"

The town of Ishii in Tokushima Prefecture is a commuter town of Tokushima at present. However、 this town is an agriculture town from a long time ago. Rice、 the Chinese cabbage、 the cabbage、 the spinach grown in sands along the Yoshino River are famous. Moreover、 there is a pickles factory famous in the whole country. There is also a soy sauce manufacturer distinguished in Tokushima Prefecture. Therefore、 this town is suitable for making sake.

Mr. Motoki、 at the age of 51、 is the president of this “Naruto Kintoki distillation place”. He is the fourth generation leader of the local brewery. But、 he is substantially a founder of it. Although he entered the Department of Commercial Science of the university which is no relation with brewing、 he succeed to the family business in haste because of his father’s sudden death after his graduation. The first time he started to make sake、 he was making Mugi-shoshu. However、 he suggested to making Imo-shochu with the local potato “Naruto Kintoki” by an encounter with many people who have various characters. Now that he is trying to making Imo-shoshu、 Yaki-Imo-shoshu takes a leading part of it. By the way、 President Motoki cannot drink at all because of his constitutions. However、 his belief is to make the real thing from real thing、 so he devotes all his energy to make sake.

His hobby is playing soccer in the local club team. Because the team is divided according to the age、 All player including the opponent team play soccer merrily (do not fight). But he is the only person who plays soccer to win、 so he seems to be conspicuous at the game. Besides、 I heard that he was a supervisor of the young age’s team and was called “Demon”. His other hobby is fishing. However、 it is also not usual fishing、 but the fishing at a rocky coast in which risk his life. Anyway、 he is a hot-blooded man. Hey、 master、 I can see the spindrift behind you even if you talk usually.

クリックすると拡大します
「石井町の畑」
石井町の畑

クリックすると拡大します
「発酵途上の鳴門金時芋」
発酵途上の鳴門金時芋

クリックすると拡大します
「熱血おやじ 元木社長」
熱血おやじ 元木社長
From Breweries
記事はありません
近くの穴場情報
『府中駅』は、なんと読む?  徳島漢字読み仮名クイズ本線
2007.12.16

 本当に何のことはない話である。『鳴門金時蒸留所』のある石井町にはJR四国の徳島線が、徳島市から吉野川沿いに池田町まで走っている。そして『石井駅』の一つ徳島市寄りの駅が『府中駅』。そのまんま普通の駅。でも、ここは何が有名かというと「知らないと絶対に正しく読めない駅名」。知らない人は何気に「ふちゅう」と読んでいるが、実は「こう」と読む。なんでも言い伝えによると、徳島藩の時代に「ふちゅう=不忠」では縁起が悪いので「国府」の「こう(これも難解な読み方)」と読み直しさせたらしい。どうでもいいけど、今どき結婚式のスピーチでも気にせんような縁起話(あ、今じゃないか?)。まぁ、お陰でネタ切れせずに済みましたけど。

 ちなみにこれを書いているキーボードで「こう」と打つと・・・おおっ!出てきたぞぉ、77番目に「府中」って。すいません。学のないのは私でした。
 さすが徳島線には『学』がある・・・って、つまんないこと言ってますが、『佐古駅』からその『学駅』まで12駅しかない中で、知らないと正しく読めないかちょっと立ち止まって考えるであろう駅が、『鮎喰(あくい)』『府中(こう)』『麻植塚(おえづか)』『西麻植(にしおえ)』『学(がく)』と半分くらいあります。でも地元以外はこんなもん知らんでも何も人生に支障はありませんし、知っていても自慢にはなりません。
クリックすると拡大します
「まんま普通に『ふちゅうえき』。ルビふればよいのに。」
「まんま普通に『ふちゅうえき』。ルビふればよいのに。」 クリックすると拡大します
「ホームの駅名板はルビ入り」
「ホームの駅名板はルビ入り」 クリックすると拡大します
「『麻植塚』と書いて『おえづか』です。」
「『麻植塚』と書いて『おえづか』です。」 クリックすると拡大します
「全国的に有名な『学』駅」
「全国的に有名な『学』駅」 クリックすると拡大します
「『学』駅は、おなじみの御入学お守りまで売っているものの、そもそもが無人駅で時間限定販売」
「『学』駅は、おなじみの御入学お守りまで売っているものの、そもそもが無人駅で時間限定販売」
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
←2024年11月 2025年1月→



おすすめ
記事はありません
投稿
ニックネーム
メアド (表示されません)
タイトル
本文
写真は1枚、10Mまで投稿可能。管理者が認定すれば、下記に投稿されます。
記事はありません