思いついたらおうちの近くから。さあ出かけよう。四国の酒蔵88箇所巡礼の旅
About This Site
Sake Breweries
Tokushima
1st Site: Naruto-Dai: The Original Matsuura Brewery
2nd Site: Hana no Haru Brewery
3rd Site: Naruto Kintoki Yaki-imo Shochu: Naruto no Imoya
4th Site:Rantama:The Yoshida Brewery
5th Site: The Tokushima Sake Brewing Assocuation
6th Site: Isedama
7th Site:Gotenzakura The Saito Brewery
8th Site:Mt.Mayu The Yoshimoto Brewery
9th Site:Naruto Kintoki distillation place
10th Site:「瓢太閤 日新酒類 太閤酒造場」
11th Site:The Shigiku Brewery
12th Site:The Karakuchi Brewery
13th Site:The Housui Brewery
14th Site:「今小町 中和商店」
15th Site: Miyoshikiku
16th Site: Tenshin
17th Site: Awaodpri Mano Takeshi Brewery
18th Site:「義士心百年蔵」
19th Site: 桂華 the brewery of Jhodukuri
20th Sith 「津乃峰酒造」
21st Site 「入鶴 近清酒造」
Kouchi
22nd site:「美丈夫 the Hamagawa brewery」
23rd Site: The Minami Brewery
24th Site: The Kikusui Brewery
25th Site: Aki Tora The Arimitsu Brewery
26th Site:Shira Giku The Sento brewery
27th Site:Kyonada Kyoya
28thSite:Plum tree in team Yutaka The Takagi Brewery
29th Site: 「文佳人 Arisawa」
30th Site: 松翁 Matsuo Brewery
31st Site: Keigetsu Tosa Brewery
32nd Site: Asamine Shinto shrine
33rd Site: Tsukasabotan Kochi bridge branch
34th Site: Kochi Sake Breweing Association
35th Site:The Suigei Brewery
36th Site: The Kameizumi Brewery
37th Site: 瀧嵐 The Kochi Brewery
38th Site: The Tsukasabotan Brewery
39th Site: The brewing hall Hayama
40th Site: Jyunei The Nishioka Brewery
第四十一番酒蔵札所 「桃太郎 文本酒造」
第四十二番酒蔵札所 「無手無冠」
第四十三番酒蔵札所 「藤娘酒造」
Ehime
45th Site;The Brewery"Ushioni Meimon Sakai"
46th Site;Tora-no-O(Tiger's tale) Nishimoto Brewery
47th site; Nobushi Masaki Masamitsu Brewery
48th Site; Oliokura Himebayashi
第四十九番酒蔵札所 「城川郷 中城本家酒造」
第五十番酒蔵札所 「千鳥 宇都宮酒造」
第五十一番酒蔵札所 「開明 元見屋酒店」
第五十二番酒蔵札所 「川亀酒造」
第五十三番酒蔵札所 「梅美人酒造」
第五十四番酒蔵札所 「伊方杜氏資料館」
第五十五番酒蔵札所 「宮の舞 松田酒造」
第五十六番酒蔵札所 「養老酒造」
第五十七番酒蔵札所 「千代の亀 亀岡酒造」
第五十八番酒蔵札所 「お茂ご酒造」
第五十九番酒蔵札所 「初雪盃 協和酒造」
第六十番酒蔵札所 「かち鶴酒造」
第六十一番酒蔵札所 「男花 横河酒造」
第六十二番酒蔵札所 「小富士 島田酒造」
第六十三番酒蔵札所 「愛媛県産業技術研究所」
第六十四番酒蔵札所 「愛媛県酒造協同組合」
第六十五番酒蔵札所 「蔵元屋」
第六十六番酒蔵札所 「仁喜多津 水口酒造」
第六十七番酒蔵札所 「栄光酒造」
第六十八番酒蔵札所 「雪雀酒造」
第六十九番酒蔵札所 「桜うづまき酒造」
第七十番酒蔵札所 「愛媛県農林水産研究所」
第七十一番酒蔵札所 「山丹正宗 八木酒造部」
第七十二番酒蔵札所 「日本心(やまとごころ) 武田酒造」
第七十三番酒蔵札所 「御代栄 成龍酒造」
第七十四番酒蔵札所 「石鎚酒造」
第七十五番酒蔵札所 「ひめさくら 近藤酒造」
第七十六番酒蔵札所 「豊稔 今村酒造」
第七十七番酒蔵札所 「梅錦山川酒造」
Kagawa
78th Site: Kawatsuru Brewery
79th Site: Ugajinja
80th Site: Kinryo Hachiman Brewery
81st Site: Kinryo Kotohira Brewery
82rd Site: Kokusui Okada Brewery
83th Site: Yushin Brewery
84th Site: Ayagiku Brewery
86th Site: Sanshu Izutsuya Brewery Site
87th Site: Mori Morikuni Brewery
88th Site: Kagawa Sake Brewing Association
Go To Jananese Page
Breweries' Community
Stamp book Download Registry
大きい画面で見る
からのツイート
第六十八番酒蔵札所 「雪雀酒造」
From Breweries
近くの穴場情報
おすすめ
投稿
住所: 愛媛県松山市柳原123
TEL: 089-992-0025
営業時間: 月曜〜金曜9時〜17時受付(土曜は休日以外受付)。日曜・祝日休。
[サンドバックに浮かんで消える]
北条は、松山市の北部に位置しており、四国の他の沿岸部の町と同様に、農業と漁業で成り立っている。ただ、一昔前までは「北条市」であったことからも分かるように、もともと松山とは一線を画し、顔はむしろ北部の菊間の方を向いているようだ。(別に松山が嫌いとは言っていない 笑)
気候は温暖、水は986mの高縄山の水系、海も近い関係で昔から醤油造りが盛んな地区であったという。
『雪雀酒造』が、ここ北条で創業したのは大正4年のこと。創業者が犬養毅首相と懇意にしていた関係で、『雪雀』の名前は犬養首相が名づけ親である。
43歳の猪野社長で4代目。猪野社長自身は元々東京・田無市の生まれ。亡きお父上が酒蔵を継ぐことになったのを機に松山に移り住み、以来大学も松山市内の大学に進みずっと松山で過ごす。「ストレートにうまい酒」を目指して8年前から社長に就任。それからは業界の若手を引っ張る役目を担い、愛媛の酒造シーンにはなくてはならない人である。(褒め過ぎか?)
酔っ払わない限りはとても穏やかな人柄。実は大学時代はボクシング部に所属。フライ級とフェザー級の間をウエイトコントロールで行ったり来たりしていたと言う。お陰で今も太らない。太りかけてもコントロール出来ます・・・と笑っているけど、あーた!まさか今でも密かにボクシングの練習続けてるんじゃないでしょうねぇ。「立て、立つんだ!ジョー」とばかりに、サンドバッグ相手の悲壮なウエイトコントロールしてたりして。(笑)何せ穏やかなお人柄は酒が入らない限りに於いてだからね。
「北条の港」
北条の港
「蔵の前面」
蔵の前面
「おいらボクサー 猪野社長」
おいらボクサー 猪野社長
▲上に戻る
From Breweries
記事はありません
▲上に戻る
近くの穴場情報
『カネモ』の釜揚げしらす
2008.01.24
猪野社長のお勧めは、何と言っても地元北条の水産会社『カネモ』特製の「釜揚げしらす」。酒の肴に絶品だという。『カネモ』本社の事務所までの地図を頂いて、蔵から車を10分ほど走らせ直接購入する。冷凍しているパック詰めの「しらす」を解かしながら食べる。いや〜、ホントに美味しいわぁ、これ!酒にもご飯にも合いますなぁ。塩加減が絶妙というか、塩加減だけだけど。多分、獲れたものをすぐに釜揚げしてチルド保存しているのだろう。よって塩加減も何も、海水そのままのボイルかも知れない。人間を含む全ての地球上の生物は、太古の昔、海から上がってきたことを改めて思い出させるおつまみでした。(笑)
「『カネモ』本社」
「『カネモ』本社」
2024年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
←2024年9月
2024年11月→
●
『カネモ』の釜揚げしらす
2008.01.24
▲上に戻る
おすすめ
記事はありません
▲上に戻る
投稿
ニックネーム
メアド
(表示されません)
タイトル
本文
写真は1枚、10Mまで投稿可能。管理者が認定すれば、下記に投稿されます。
記事はありません
▲上に戻る
Copyright 2008-2011 四国酒蔵巡り委員会 All rights reserved.
香川県高松市上天神町768-2
掲載されているすべてのコンテンツの無断使用、掲載を禁止します。