思いついたらおうちの近くから。さあ出かけよう。四国の酒蔵88箇所巡礼の旅


大きい画面で見る










26th Site:Shira Giku The Sento brewery
住所: 高知県安芸郡芸西村和食甲1551
TEL: 0887-23-2611
営業時間: 9時〜17時受付(時間内でも不在の場合あり)。

[Twice a day ]

Wajiki in the Geisei village is a town of rice farm and the green house. The water of the brewery is an underflow water of the Shikoku mountain range that soars back at the brewery. This place seems one of the land where the fugitives of Heike arrived at the end、 and there is an example that one village's having introduced oneself the same all households family name before the age. Present master Sentou family is one of the houses that originated from Heike.

President Sentou、 at the age of 64、 is the fourth generation leader of the Sentou brewery. He graduated from Tokyo University of Agriculture and Technology and entered the brewery of his family at once. First、 he worked on "Sales"、 and then he took charge of "Making". Now that his daughter a newly-married couple and son-in-law put their efforts together to pile the brewery .

The president used to climb the winter mountain of Mt. Ishiuchi and Tsuugi with equipment in his school days. Afterwards、 golf becomed his hobby. The golf course is in distance where he can get there by walking from the brewery. And it is convenient that he can take the lunch at home.
He experienced the hole-in-one at the age of 32. Moreover、 "Twice a day. " in the same course (Tosa country). Such a record has not come out yet in this course. He was thought、 "I will die tomorrow because the fate of another life might have been exhausted by this ・・・" momentarily of the achievement. However、 he is still energetic now at the time of passed 30 years. Tosa 'Shira Giku’ is sake that applies the fate.


クリックすると拡大します
「和食の町 光っているのはビニールハウス」
和食の町 光っているのはビニールハウス

クリックすると拡大します
「ぽっとりと佇む蔵と煙突」
ぽっとりと佇む蔵と煙突

クリックすると拡大します
「仙頭社長」
仙頭社長
From Breweries
記事はありません
近くの穴場情報
関さんの天文台
2007.12.29

 「すぐ裏の山にあります。」と仙頭さんが教えてくれた『芸西天文台』。蔵から車で5分少々のところに位置する『芸西天文台』は、県立の天文台である。光学メーカーの創業者で安芸出身の五藤さんという方が、口径60cmの大反射望遠鏡を寄贈されたことが始まりであるという。
 
 この天文台は、「高知県出身のアマチュア天文学者の関勉(せきつとむ)氏が観測所として使用している天文台である」ということで全国に知られている。関さんは、アマチュアでありながら『関彗星』をはじめとして6個の彗星と多数の小惑星を発見した、天文ファンの間では神様のような人。『芸西観天文台』を拠点として発見した小惑星223個には、高知県ゆかりの地名や人名を命名している。「高知」「桂浜」や「仁淀川」「五台山」「龍河洞」に加えて「竜馬」「おりょう」、果ては「よさこい」なんてものまである。夜空に輝く地名としては高知県ゆかりのものがトップなのではあるまいか?

 日本の天文史を飾るこの望遠鏡も、2008年には老朽化で引退するということである。一般公開は2007年12月23日迄で、私が取材したのは残念ながらその3日後。歴史ある望遠鏡を拝むことは叶わなかった。来春からは、新型で、より大きな望遠鏡が入るという。隣の『天文学習館』に通う地元の子供達の中からも、次代を担う天文学者が輩出されるかもしれない。


クリックすると拡大します
「芸西天文台」
「芸西天文台」
2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
←2024年9月 2024年11月→



関さんの天文台 2007.12.29
おすすめ
記事はありません
投稿
ニックネーム
メアド (表示されません)
タイトル
本文
写真は1枚、10Mまで投稿可能。管理者が認定すれば、下記に投稿されます。