思いついたらおうちの近くから。さあ出かけよう。四国の酒蔵88箇所巡礼の旅


大きい画面で見る










第四番酒蔵札所「蘭玉 吉田酒造」
住所: 徳島県川内町大松424-1
TEL: 088-665-1201
営業時間: 月曜〜土曜の9時〜17時受付。日曜・祝日休。蔵見学不可。

[ああ 青春]

 ここ川内町は徳島市の北側、いわゆる吉野川の中州に位置しています。吉野川のおかげて土地も肥沃で昔から米作も盛ん、今は鳴門金時芋や蓮根で有名です。県庁まで車で10数分ながら、今でも緑の田んぼと水路で一杯です。また、海風が強く、冬は寒くて空気が澄みます。
  ここで酒造りをしている『吉田酒造』の創業は1810年、もっと遡れば、江戸初期に蜂須賀さんについて播磨から来たという。現在の吉田社長で、15代目の名家。その吉田社長はもう還暦を越しましたが、育てた子供7人という、年金問題で悩む厚生労働省から特別表彰をもらっても良いような人。ほんとに大変だったのはワハハと笑う本人ではなく、しげしげとお茶を入れて下さっている奥さんだったんでしょうが。
 ・・・と言うような真面目な酒蔵のお手本のような話とはまったく違い、この吉田社長は若い時は自動車ラリーで「はっきりとプロを目指していた」そうで、ラリーのレースを求めては毎週全国の山中を行脚、結婚して家族に反対されて現役引退。持て余したエネルギーで、今度は地元の町づくりに燃え徳島青年会議所の33代理事長まで勤めあげられました。いわばこの間のご自身は酒造りの時間的余裕はなかったはず。それが40歳を境に「心を入れ替えて(ご本人談)」、酒造りに燃え始めたとのこと。元来、なんにしても突き詰めないと終わらない性格らしく、モットーは「淡麗辛口のような流行にはのらない」「自分で造る」「自分が飲みたい酒を造る」というような、わがままそのものの造りです。でも、ほんとに大変だったのはワハハと笑う本人ではなく、しげしげとお茶を入れて下さっている奥さんだったんでしょうが。(苦笑)
 今では、ご長男さんが跡を継いでくれたおかげで、たくさんの孫の顔が見れる(子供さんが7人なら孫だけでアメフトチームができますぜ)ということをいかにも嬉しそうに語る永遠の青春おじいちゃんでもありました。人生は波瀾万丈、ほんとうにお疲れ様でした、おばあちゃん。(笑)

クリックすると拡大します
「国道から一歩入ると一面田園風景の川内町」
国道から一歩入ると一面田園風景の川内町

クリックすると拡大します
「蔵正面」
蔵正面

クリックすると拡大します
「吉田社長 (車は撮らないでいいぞ)」
吉田社長 (車は撮らないでいいぞ)
酒蔵さんから
記事はありません
近くの穴場情報
酢れんこん
2007.11.19

 この辺りのお勧めを吉田社長に伺うと間髪入れずに帰ってきたのが「蓮根の酢漬け」。川内のこの辺りは水の町であるせいで、蓮根作りが盛ん。この辺りの蓮根は徳島県の特産品でもあるとのこと。蓮根をゆでて薄切りにして甘酢で漬け込んだだけのもので、なんの変哲もない一品だが、この辺りの居酒屋では必ずお通しにこれが出るというほど地元ではポピュラー。
 吉田社長自身も、「酒を飲むときは冷蔵庫にこれが入っていればあとは何も必要ない」というくらいのお勧めの一品です。味つけも各家庭で微妙に異なるそう。どこかでお土産で売っているというものではないので、興味のある方は各家庭を訪問したとき、少しずつ頂いてみては?
2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
←2024年9月 2024年11月→



吉野川下流の橋巡り 2008.03.01

酢れんこん 2007.11.19
おすすめ
記事はありません
投稿
ニックネーム
メアド (表示されません)
タイトル
本文
写真は1枚、10Mまで投稿可能。管理者が認定すれば、下記に投稿されます。
記事はありません